とりあえず、
コンビニがあることがなによりスバラシイ。
で、オーブンがある。
電子レンジもある。
インドにもあります。
しかし、停電もあります。
あるけど、使えない。
使いたいときに使えない。
ひもじい。
発電機を買えば一件落着だけれど、
高いうえに電気代も食うし、
今年中には手を出せそうにありません。
極貧ではないけれど、毎回外食できるほど
お金を持っていないので、ここはやはり自炊するしかない。
醤油もないし味噌もないけど、
慣れ親しんだ調味料に別れを告げ、
どうするべきか。
というわけで、あるもので何とかしよう!
幸い、パエリア食べたいし焼肉したいし寿司食いたい!と
切実に願っても、お腹さえ満ちてしまえばケロリと忘れてしまえる私。
野菜を買ってきて、炒める。以上!
パンをフライパンで焼く!以上!
バナナ!以上!
そんな食生活を送っています。
野菜は道端で売っているので、ジャガイモ、玉ねぎ、オクラを
ヘビーローテーション。
人間の体は大半が水だと言うけれど、
私の体は大半が玉ねぎでできています。
くせぇ!
しかしながら、日本人。
食事は見て楽しむ、の心が巣食っているのも事実。
あからさまに悲しいご飯。
オシャレに背景をぼかしてみたけど、やっぱり侘しい。
たまには麺も。
一緒に住んでいる
Sちゃんと、「これは侘し過ぎませんか。」という意見で一致し、
現在調味料の充実を図っています。
輸入ストアに行けば天下のキッコーマンの醤油が手に入るようなので
今度行ってみようと思います。わくわく。
これで塩コショウオンリーの野菜炒めから卒業だ!
グレードアップする(予定の)食事をお楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿